殻付き牡蠣の加工

1. 殻付き牡蠣の成形
屋外の牡蠣殻掃除機を利用し、牡蠣の鋭利に尖った殻を削ることで、品質、安全性、経済性を高めます。成形をすることで輸送時の容器破損を防ぎ、梱包も小さくなり輸送効率を上げ保管スペースが減らすことができます。
開封後においても、気を遣わず調理がスムーズに行えたり、殻の混入や尖った殻で召し上がる際の怪我を防ぐことにもつながるため、重要な工程になります。
2. 加熱殺菌工程
スチーム(スチームコンベクション)のメリットを活かし牡蠣の中心部まで素早く均一に加熱します。牡蠣の中心温度を90℃以上で90秒間キープし、ウイルスや細菌を完全に殺菌するため安心してお召し上がりいただけます。
味や食感、身の縮みにおいても、作業工程を効率的に行うことで加熱による影響を最小限にとどめ、ご満足いただける仕上がりとなります。


3. 急速冷却
加熱殺菌した直後の牡蠣をブラストチラー(急速冷凍機)で急速冷却することにより、細菌の繁殖しやすい温度帯(約10℃~60℃)素早く通過させ雑菌の増殖を防ぎます。
品質においても、粗熱を素早くとることは「旨み・香り・水分」を閉じ込めるというメリットがあり、冷凍解凍後でも新鮮な牡蠣の風味をしっかりと楽しむことができます。この冷却工程を確実に行うことで、加工から出荷までの全体の作業時間を大幅に短縮し「高い品質」と「迅速な出荷」を両立します。
4. 上蓋取り、袋詰、真空加工
殻付き牡蠣の場合は、牡蠣の上蓋を取り除き中身の見えるハーフシェル加工(ハーフシェル加工せずにそのまま冷凍も可能です)を行います。包装は牡蠣の大きさやご要望に合わせて、1パックに対し2個~10個を袋詰めすることができますのでご相談ください。
真空加工では、包装材の厚さを破れにくい9μmの袋を使用して加工します。これにより真空加工時の破損を防ぎ、しっかりと空気を取り除けるため、酸化による品質の劣化を抑えることができます。


5. 急速凍結加工
アルコールブライン凍結器(フィンブル)にて-40℃のアルコールで急速凍結することで、※最大氷結晶生成帯を素早く通過させ素材の細胞破壊を防ぎます。
この最先端の冷凍加工技術により素材の劣化が限界まで抑えられ、冷凍前と変わらない「鮮度・風味・香り・食感」が生きた、高品質な冷凍牡蠣をご提供できます。
※最大氷結晶生成帯(-5~-1℃)は細胞内で氷の結晶が大きくなる温度帯です。氷結晶により細胞が破壊されるとドリップ(旨み成分)が流出し、素材の劣化につながります。劣化を抑えるためにはこの温度帯をいかに早く通過させるかが鍵になります。
6. 品質の確認
梱包材の破損による品質の劣化を防ぐため耐久性の高い包装資材を使用し、金属検出器を用いて異物が購入していないか入念にチェックを行なっております。
輸送時の破損を防ぎ品質を劣化させない、調理時の怪我を防ぎ効率を上げる、楽しく安心して召し上がれる。こういった口に入るまでの過程ひとつひとつに配慮した品質管理を行なっております。


7. 納品
加工後は一時保管を行なっておりますが、なるべく早く安定した環境での保管が望ましいと考えています。
工場への直接受け取り、ひとまず冷凍倉庫に輸送してからの受け取り、宅配業者を利用しての直送など、状況ご要望に合わせてご対応させて頂きます。
加工費用の目安
殻付き牡蠣10,000個加工の場合
数量 | 単価 | 料金 | |
殻付き牡蠣加工 | 10,000個 | ¥50 | ¥500,000 |
殻成形オプション | 10,000個 | ¥10 | ¥100,000 |
保管料 (1ヶ月) | 1パレット | ¥6,000 | ¥6,000 |
小計 | ¥606,000 |
消費税 | ¥60,600 |
合計 | ¥666,600 |
殻付き牡蠣5,000個加工の場合
数量 | 単価 | 料金 | |
殻付き牡蠣加工 | 5,000個 | ¥55 | ¥275,000 |
殻成形オプション | 5,000個 | ¥10 | ¥50,000 |
保管料 (1ヶ月) | 1パレット | ¥6,000 | ¥6,000 |
小計 | ¥331,000 |
消費税 | ¥33,100 |
合計 | ¥364,100 |
- 加工料金は経済の状況や情勢により随時変動します。そのため、料金はその都度お見積もりが必要です。
- 単価には梱包資材費を含みます。まとまった量を効率よく梱包できると単価を抑えることができます。
- 保管場所を介さず、加工後にすぐピックアップしていただければ保管料はかかりません。
- 受注量によりますが、通常納期から短縮する場合には追加料金がかかります。